自然豊かな地で
あなたらしく
働き暮らす
開田高原は移住先として、とても人気が高い地域です。霧しなでは、地元の方と共に全国から移住されてきた方々も長年活躍しています。自然に恵まれた地で充実した日々を送りながら、あなたらしく働きませんか。
開田高原は移住先として、とても人気が高い地域です。霧しなでは、地元の方と共に全国から移住されてきた方々も長年活躍しています。自然に恵まれた地で充実した日々を送りながら、あなたらしく働きませんか。
気軽に日本アルプスへ登れるところで暮らしたいと考えていた時に、標高1200mにあるそば工房というのに惹かれて霧しなに興味を持ちました。試しにそばを食べてみたらおいしくて、福岡県から転職してきました。
乾麺の製麺作業をしていて、麺の厚さを決めるところから乾燥の作業までを主に担当しています。スーパーなどで、お客さんが自社製品を手に取っているのを見ると嬉しいですし「いいものをつくっていかなきゃな。」と感じます。
地元の人たちの温かさを感じる会社です。
昔ながらの部分もありますが、新しいことを取り入れて、小さな改善を重ねているのがいいなと思います。
福岡に住んでいたときとは全く違う世界です。野生の猿が道路を横断していたり、冬はとても寒かったりと、開田暮らしを楽しんでいます!雪が積もった時は、会社の敷地内にかまくらを作りましたし、登山が好きで御嶽山を中心に登ります。近所の里山はトレーニングがてら行くこともありますね。
毎年新しいことをやってみようと思っていて、昨年は地元の駅伝大会に会社の人たちと一緒に出ました。
湖がたくさんあるので、今年はカヤックに挑戦したいなと思っています。
ものすごく自然豊かなところにある会社です。
自然が好きな人、そばが好きな人、ぜひ興味を持ったら応募してください!
友人に誘われたのがきっかけです。
僕は地元出身なのですが、高校の職場紹介に来たのが、たまたま霧しなで先に働いていた友人だったんです。その時に声を掛けてもらって応募を決めました。
原料から麺をつくっていく『製麺』を担当しています。失敗から学び、無駄を減らすことができた時にやりがいを感じますね。最近は売れ行きも上がっていて、そばを求める人が多くなっているのだなという実感もあり、1食でも多くつくらなければと思います。
会社全体の雰囲気は良い方だと思います。
4人チームで動いているのですが、僕が一番若手で、30〜60代の人が幅広く属しています。
空気がきれいなのが良いです。排ガスの匂いなどが一切なく、標高が高いからなのか自分が住んでいる場所より一層澄んでいる気がします。冬にはウィンタースポーツがいいですね。スキーは長年やっていて、数年前からスノーボードも始めました。
健康でいることが第一の目標。現場にいると割と汗を流すので、体には良いのかなと思っています。
当たり前のことかもしれないですけど、ボーナスや残業代がちゃんと出て福利厚生が充実しているのが良いなと思います。モチベーション高く仕事ができますね。また、夜勤でしっかり稼いだり昼間勤務で自分の時間を大切にしたり、自分に合わせた働き方を選べるのもおすすめですよ。
株式会社霧しなは、穀物のリーディングカンパニー『株式会社はくばく』のグループ会社です。
1992年の創業より、信州の名産品である信州そばを中心とした商品の製造・販売を行い安定成長を続けてまいりました。
※新卒募集については、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
採用人員 | 中途採用 |
学歴 | 不問 |
職種 | 工場生産スタッフ |
基本給 | 180,000円~220,000円 |
諸手当 | 通勤手当、家族手当 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
昇給 | 毎年5月支給分より |
勤務時間 | 8:30~17:30(シフトによる交代夜間勤務有) |
休日・休暇 | 週休2日制(会社カレンダーによる)、夏季連休(8月)、年末年始、年次有給、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、介護休業等 |
加入保険 | 社会保険、団体生命保険、退職金制度 |
その他 | 社員旅行等 |